勝手に「Business Model Generation」読書会&実践会@新潟に参加しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは、唐澤です。

本日は長岡市のまちなかキャンパスで勝手にビジネスモデルジェネレーションの読書会&実践会に参加していましたので内容をシェアします。

今回の会は、「ビジネスモデルジェネレーション」という本を参考に、東京で一般の皆さんが読書会をきっかけに実際に勝手に会社とかをコンサルティングしちゃおうよって感じで活動している団体がありまして、その方々がはるばる新潟県は長岡市まで来ていただきまして開催されたイベントです。
わたしはこの本を買ったものの内容がごちゃごちゃしてて読みにくかったので、今回内容が分かればいいかな~という軽い気持ちで参加してきました。なので下準備ゼロ!!どんな内容になるのかワクワクしながら参加しました。

まずは読書会

今回の読書会&実践会は10:00~17:00の長丁場でしたが、まず午前中は自己紹介や読書会を行いました。
読書会といってもとても短時間で全て読める本ではありません。
そこでとったやり方が、以下のようなものでした。
 ①まずは個人で概要を3分間くらい?でつかむ。
 ②それをグループ(4~5名)で発表し合う。
 ③グループごとに章を割り振り、15分間個人で読書。
 ④グループごとに割り当てられた章の内容を発表し合う。
 ⑤グループの意見をひとつにまとめ全員の前で発表。
といった感じでした。
今回は30名弱の人が参加していましたが、全員でパート分けして1冊の本を読むというユニークな読み方でした。

同じ本でも解釈は十人十色

このワークで面白かったのは同じ内容を読んでもそれぞれに解釈が異なることでした。
年齢も職業もバラバラな個人が集まっているので、バックボーンごとにいろいろな視点が飛びだし、感性を刺激されました。
どことなく大学のゼミに似た感じもありましたが、よりクリエイティブで面白かったです。
また、本の構成が例えば「起承転結」であれば、割り振られた章が「転」であれば、前後の情報なく「転」の内容をまとめないといけないので、その点でも想像力が刺激されました。
このやり方は面白いので、自分のイベントに取り入れてみたいと思います。

ビジネスモデルジェネレーションとは

  というわけで、私は本の一部しか読んでいないのですが、参加者の皆様がかわりに読んで教えあったので、本の内容をまとめておきたいと思います。
ビジネスモデルジェネレーションは、「キャンパス」と呼ばれるフレームワークを活用し、ビジネスモデルを設計する手法です。
大きな流れとして、アイデアの発散 ⇒ モデルのプロトタイプをデザイン ⇒ 検証 という手順でビジネスモデルを設計していきます。
アイデアの発散方法やプロトタイプのデザイン手順、戦略を練るための検証方法やモデルパターンなどを細かく紹介している本です。
これに使うフレームワークが、マーケティングはもちろん、財務やパートナーなどビジネス上必要な要素を網羅しているもので、なかなか便利だなーという印象でしたよ。興味のあるかたは是非読書会に参加するのをおすすめします。

実践に取り組んでみた

午後からは実際にビジネスモデルジェネレーションのフレームワークを使ってみる実践会でした。
講師の木村さんの素晴らしいファシリテーションにより、皆さん四苦八苦しながらもグループでビジネスモデルを設計しました。
こんな感じに・・・

今回のワークのお題が「学童」をビジネスにする!ということで、実際の社会問題にフォーカスしていて俄然やる気が出ました。
ちなみに個人的んは収益モデルを2つくらい思いつけたので有意義な時間でした。
またありがたいことに、私のグループのモデル発表を担当させていただき、プレゼンテーションの練習にもなりました。
ここでも、メンバーごとに様々な想いやアイデアがあって、この力や発想を実社会に結び付けられたらもっと住みやすい社会が実現するなという気がしました。
夏ごろに作るコワーキングスペースでもこういう取り組みをどんどんしていきたいと決意しました。
ただ、本に記載されていたフレームワークのみでビジネスプランが確立するかというとそうでもなく、あくまでも全体像をわかりやすく見せるだけだなといった印象ですので、私がやる際にはもっと深いところまで落とし込めるフレームワークを用意したいと思います。

何よりも嬉しいのは出会い

今回の読書会&実践会はファシリテーションスキルや、ビジネス構築スキルも身につけることができたのですが、何よりも有意義だったのは、こういう会に自主的に参加してくる意識の高い面白い人たちと出会えたことです。
こういった場でつながりができることで、きっといい影響を社会に与えられるような動きが出てくると思います。
新潟市でもやろうよ!というみなさまもいらっしゃいましたのでどんどんと協力していきたいと思います!!

是非、勝手にビジネスモデルジェネレーション新潟会を立ち上げましょう!!
協力者求む!!

からさわ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメント

  1. 平井 より:

    お久しぶりです!新発田でお世話になった平井です!覚えてますか?MILLS林も参加したと思いますが・・・新潟でやる際にはご一報下さいね!是非参加したいですし、協力もしますよ!

コメントは停止中です。