未分類

【サッカー】日本人の海外移籍が好調。Jリーグの空洞化は大丈夫?

本日は高校サッカー選手権大会の準決勝2試合が行われました。
今大会は注目のタレントを擁するチームがほぼ敗退し、チーム力が高い高校が勝ちあがってきた印象です。
日本の課題と言われ続けている、「練習では世界レベルだか試合でそれを活かせない」ということが改善されてきたように感じます。
日本のサッカーレベルが向上してきた指標の一つとして海外で活躍する選手が増えて来たことが挙げられます。


■急増する海外組。高まる日本の評価
昨年のW杯でベスト16に進出して以来、日本の若手選手の海外移籍が急増しています。
移籍した選手も、香川選手を始め、本田選手、長友選手、内田選手、阿部選手、川島選手、吉田選手とそれぞれ所属チームの主力として活躍し、日本人選手の評価はまさにウナギ登り!
日本人のテクニック、スピード(アジリティー)は世界でも通用することを証明しました。
特に活躍している選手は、幼少時にJリーグが既にあり、物心ついたころにはW杯に日本が出場している世代で、世界を目指すのが当たり前だと思っている世代です。
閉塞感のある日本社会の中で、海外で戦っている若者には勇気を与えられます。


■土台はJリーグ
日本人が世界で活躍できる背景には、やはりJリーグのレベルアップがあると思います。
海外サッカーが普通に見られる時代になってきて、「Jリーグはレベルが低くて面白くない」と言った意見も聞かれますが、私はそうは思いません。
その根拠は、Jリーグに移籍した外国人選手がそろって「Jリーグはスピードが速い。」と言い、そのスタイルに馴染めない選手も多いことです。
ドルトムントで活躍する香川選手は、Jリーグにいたころは、上手いがスピードが売りの選手とは言えませんでした。しかし、ドイツではそのスピードが最も評価されています。
シャルケの内田選手も、世界でもスピードが売りと言われるリベリーやロッベンと言った選手と互角以上に戦えています。
また、川崎フロンターレにいたチョン・テセ選手は、Jリーグ時代そのフィジカルが売りでしたが、ドイツに行った途端スピード系の選手として活躍しています。
つまり、Jリーグは世界屈指のスピードを持ったリーグとも言えるのではないでしょうか?
我々はもっとプライドを持ってJリーグを楽しんでみる必要があるように思います。


■人材の流出問題
しかし、これだけ日本人選手が海外流出してしまうと、国内のレベルは大丈夫なのか?と心配になってしまいます。
特に問題なのは、国内チームに移籍金をほとんど残さずに海外流出しているケースが大半だと言うこと。
ビジネスモデルがまったく成り立っていないので、国内クラブが人材を流出させるだけで終わり、お金が残らないという結果になっています。
これは、移籍制度が改正されてから国内移籍でも問題になっており、早急に改善しなくては国内リーグ自体が持たない状況になる危険があります。
これだけの不況の中、スポンサー料だけでJリーグの発展は望めず、海外移籍は海外リーグからマネーを獲得する大チャンスだと言うのになかなか上手く行きませんね。。
新たなビジネスモデルの構築は、Jリーグの生き残りのためにも急務です!


■外国人枠の増加を求む!
国内の人気選手やトップクラスの選手が海外流出している現在、リーグのレベルを維持するにはやはりレベルの高い海外選手で補てんするしかなさそうです。
位置づけとしては「アジアのサッカー選手見本市」。
Jリーグで活躍すれば、ヨーロッパへの道が開けるといったモデルです。
現在の外国人枠は、3名+アジア枠1名ですが、アジア枠をなくし5~6名に変更しても良いのではないかと思います。
海外選手によって、レベルの維持を図り空洞化を防ぐとともに、Jリーグの放映権を海外へ売るきっかけにもなるのではないでしょうか?
ただ、日本人の国民性として外国人ばかりの地元チームを心から応援できるか?という課題はありますが、6名くらいまでなら大丈夫な気がします。根拠はないけど。
それにJ2も充実してきている中、日本人選手があぶれるってこともないと思います。


■まとめ
そんなこんなで、現在日本サッカー界は良い流れの中にあると思いますが、この時期に国内リーグの構造改革を行い、きちんとしたビジネスモデルを考えなくては、逆に衰退する可能性もあると思います。
これまで、チーム数の増加を方針にしてきたサッカー協会も方向転換を迫られています。
目の前のチャンスを逃さず、チャレンジして欲しい。
そして、閉塞感のあるこの国に一つの夢を与えて欲しい。
そう思って今年のリーグ開幕を楽しみにしています。


からさわ

【ビジネス】おせち事件!?何のためのグルーポン??

昨年話題を集めた共同購入型クーポン。
高い割引率のクーポンを、共同購入させ費用対効果の高い広告を打つことができます。


新年早々、グルーポンで買ったおせちが、届かない、中身が写真と全然違うと大きな話題になっています。
このニュースを見て、なんか違うよな~と思ったので記事にします。


この仕組みの一番の利点は、「初めて客」の来店動機を作ることです。
初回は安く来てもらい、気に入ってもらえればリピーターとなってもらい収益を上げるモデルです。


しかし、その訴求力の高さからただの集客ツールとして使われている気がします。
今回の「おせち事件」はその典型だと思います。


2万円相当のおせちを半額で買えるということで、多くの人が買ったようですが、おせちの通販なんて明らかにリピーターを意識してないです。
当然、今後も通販サイトを活用してほしいという狙いがあるのでしょうが・・・何か根本的に違うよな~と感じてしまいます。今回のおせちにしても、半額にしたところで会社は利益も出していたんでしょう。
しかし、共同購入型クーポンシステムはアウトレットではありません。あくまでの初回取引のハードルを下げて、リピーター確保に努めるためのモデルではないでしょうか?
初回は損をしてもいいと言う心構えで、しかも気に入って貰えるだけの質の高いサービスを提供しなくては意味ないと思います。
そのためには、集客後に顧客満足度を最大限に高める用意がなくてはいけません。
おせちにしたって、1万円じゃ安い!と思うような内容のものを届けなきゃ、このモデルは機能しないのです。
だから、根本的にまちがってますよ。


まあ、おせちを売った会社は社長辞任と返金すると言っているので、充分社会的責任は果たしたと思いますが、1回のアウトレット風の取引で利益を上げるモデル、いわゆる売り逃げモデルは今後続くわけないでしょう。


ということで商売をやってる方は、共同購入クーポンの活用戦略をしっかり把握して、有効に使ってください。



からさわ

【ビジネス】日本の労働環境と若者に思う

勤務先が今日から仕事始めでした。
私には大学卒業を2012年に控えた弟がいるのですが、この就職氷河期と言われる中、本格的な就職活動を行うに当たって不安がっています。
全社会議の後、スタッフと神社にお参りに行って来たのですが、「働きたい人が働けない」風潮のある世の中が少しでも改善すればと祈ってきました。


ずいぶん前からあった言葉ですが、今の若者にとって就活時に気をつけたいのは、「ブラック企業」に入らないことのようです。


ブラック企業とは、従業員に劣悪な環境での労働を強いる様な企業の事だそうですが、結局本人の気持ち次第だよな~と思ってしまいます。


例えばスポーツ選手なんて、1試合のために血のにじむようなトレーニングをしています。一般の人が同じトレーニングを仕事として強制させられたら、それはブラック!となるでしょう。
しかし、好きでそのスポーツをやっている選手にとっては、大変でも自分のためにやっているのでブラックとは思わないでしょう。
つまり、自分の目標や夢といったものを持って、自分で企業や仕事を選択している人は、労働環境がどうであれブラック企業とは感じないのではないでしょうか?
「自分は何がしたいのか?」「何のために自分が働くのか?」「そのために最適な職場はどこだ?」
そこが明確になっているかどうかで、不平不満の出方も違うんじゃないかと思います。


ただ、人生のゴールや自分がしたいことが仕事に繋がらない人も多いと思います。
そんな人が働ける環境と言うのは日本には少ない気はします。
みんながみんな頑張らなきゃという節があると言う意味では、日本企業は総じて「ブラック」なのかもしれません。
もっとゆとりを持って働くことができる社会になればいいな~とはつねづね思います。


それと、閉塞感のある今の時代、新卒を育てている余裕がない企業が増えているのも事実です。
だから即戦力となる優秀な学生に絞って採用活動をしているのでしょう。
これは仕方のないことですし、企業や政府に不平不満を言っても変わらないでしょう。


また、今の市場や社会の中で有利なのは当然、経験や知識・スキルを持った人でそれは既に働いてるある程度いい年齢の人たちですよね。つまり、頭下げて就職しても今の若者が年配者にとって変われるかといったら相当の年月が必要です。平均寿命も伸びる一方ですし。
だから低賃金のままで、しかも今後社会保障費も上がり、これじゃ結婚も子育てもできねーよと。
少子化が止まるわけありませんよね・・・


まぁそんなこんなで何が言いたいのかと言うと、就職氷河期やら暗いニュースも多いですが、この国の若者が活気を持って生活していくには、自ら新たな市場や、ルールを作り、その枠組みを広げていくしかないんじゃないかな~。もっと楽に生きられる社会になるように。
デジタル世代とか携帯世代と言われるような人たちが今後社会にどんどん出てきますが、どうか今の枠組みの中でどう勝ち残るかを考えるだけでなく、新しい枠組みを自ら切り開く!そんな気持ちを持った人が増えてくれればいいと思います。


からさわ

【アニメ】2010年視聴アニメ短評

箱根駅伝を見ながら昨年視聴したアニメの感想をつらつらと書きます。
wikipediaで思い出しながら。


(あいうえお順)
■「アマガミSS」  恋愛系
なんとなく見てしまった。。
一人4話構成だったので、さらさら見てた。
いいよね青春。七咲が一番良かった///


■「荒川アンダーザブリッジ1期・2期」  ギャグ・日常系
わりと好きだった。笑った。
単純に娯楽系のアニメでした。


■「いちばんうしろの大魔王」  バトル・ハーレム系
惰性で見てた。あのロゴ(笑)
特に印象に残ってないけど、割と熱かった?
もう1クールあればもっと良い仕上がりになると思う。


■「Angel Beats!」 学園系
何かと話題になった作品だったので見てみた。
作画は良かったけど、なんか消化不良。軽い。


■「オオカミさんと七人の仲間たち」  学園系
完全に視聴ミス!
一体なんだったのか。よく最後まで切らなかったと思う。


■「俺の妹がこんなに可愛いわけないわけがない」  日常・オタク系
話題だったから見てたけど・・・
よくわかんなかった。
ツンデレ?ツンツン?なんで話題だったの?


■「会長はメイド様!」  学園・恋愛系
ごめん。楽しかったけど途中で切った。


■「怪盗レーニャ」  ギャグ
短かったから見てた。特に思い出なし。


■「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」  学園・ホラー系
んー、事件が起こった理由が分かんない。


■「神のみぞ知るセカイ」  学園・恋愛系
OPがカッコよかった。
ちょっとおもしろかった。
作品の本意とは違うと思うけど、どんな人間もそれぞれのパターンで生きているし、
感情の変化も相手をよく知ればコントロールできると言った内容もあった。
相手の立場や人間性をよく知ることから全てが始まるというのはコミュニケーションの基本。
そういう意味では、人間関係が希薄になったと言われる現在において、一つ行動を起こすことに勇気を与えてくれると思うし、自分勝手・自分の考えを押し付けないといった姿勢も見習う部分はある。
この作品は気が向いたら考察を書こうかな。


■「Kiss×sis」  恋愛系
エロかったから見ました。サーセン。


■「ギャグマンガ日和」 ギャグ
漫画が好きだから映像も見た。
センスがすごい。笑った。


■「けいおん!!」  学園・日常系
社会現象を巻き起こしました。
一般的には2010年のNo.1なのかな?
なんでだろ?すごいなぁ。
この作品も気が向いたら考察書いてみたい。


■「さらい屋 五葉」  時代劇系
面白かった。
人間模様と言うか、なんかセンスあるよね。


■「屍鬼」 ホラー系
個人的には2010年一番の作品。
極限状態や生きると言うことについて、人間の中に人間以外の何かを投入することで上手く表現していた。
正義や悪と言うものはなく、
それぞれの正義に従えばぶつかり合いどうしようもなくなってしまう、
そんな切ないテーマをエンターテイメント性を持って構成されていて
よかったなぁ~
なんか名作漫画「寄生獣」の現代版みたいな印象だった。


■「GIANT KILLING」  サッカー
漫画好きだから見てた。
まぁ漫画の方がいいけど、サッカーの普及に繋がればいいな。


■「侵略!イカ娘」  日常系
これも話題だったよね。
特に印象に残らなかったけど。


■「世紀末オカルト学園」 オカルト?
出身の長野県が舞台だったから見てた。
なんかよくわかんなかった。


■「生徒会役員共」  学園・ギャグ系
下ネタのオンパレード(笑)
単純に面白かった。


■「それでも町は廻っている」  日常・ギャグ系
人間味があって面白かった。
娯楽性は高かった。
主人公みたいな前向きなキャラはリアルにはあんまりいないからいいよね。


■「戦う司書 The Book of Bantorra」  バトル系
2009年スタートだけど、これは面白かった!!
仕掛けがいいよね。熱いし、深い!
悪とは何なのか?それぞれの思想や正義がぶつかり合う、そんな感じが好き。


■「伝説の勇者の伝説」  ファンタジー
完全に尺不足。
詰め込み過ぎだろー、原作読んでないからさっぱり分からなかった。
テーマや設定は壮大だったんだからもっとじっくりと言うか、
上手くやって欲しかったな。もったいない!


■「パンティー&ストッキングwithガーターベルト」 ギャグ
低俗ギャグ。すげえ面白かった。
いいね、こういうの。


■「B型H系」  学園・ラブコメ
覚えてない。


■「百花繚乱 SAMURAIGIRLS」 時代劇・ハーレム系
墨が邪魔。


■「迷い猫オーバーラン!」 日常系
意味が分からない。
OPが一番おもしろかった。


■「四畳半神話体系」  ミステリー?  
これはよかった!
面白いわー。
何かを楽しめない、あの時ああすればもっと楽しかったはず、環境が悪い、友達が悪いと苦悩する主人公が何度も大学生活をやり直すんだけど、結局毎回同じような結果になる。
今の自分を認めてあげる、今の自分を大切にする、そんなテーマがあったのかな?
あなたはあなたで良いんだよと言ってくれる作品。
こういうの作れるの凄いなぁ。


■「ヨスガノソラ」  恋愛
あれだ・・・エロかったから見ました。サーセン。


■「RAINBOW-二舎六房の七人-」  熱血
漫画が好きでした。
結構漫画に忠実でイメージ崩さなかったな。
男同士の友情。今の時代はなかなかないよね。
昔は良かったという分けではないけど、コミュニティの形成と言う意味で、今の若者には不足している部分が濃密に表現されてますね。
信念というか、あきらめてはいけない部分を学びました。


■「WORKING!!」  日常系
面白かった。
伊波さんが可愛かった。
でもよくわかんなかった。


こんな感じで見てましたね。
本格的にアニメ見始めたのって2009年くらいからだから分かんないけど、
日常系のアニメってこんなに多いもんなのかな。
非現実なんだから、設定に凝った作品やアニメにしかできない作品をもっと見たいです。
2010年でよかったのは、「屍鬼」「戦う司書」かなぁ。


今年は今のところ「フラクタル」に注目してます!



からさわ

【サッカー】新年は天皇杯から!

あけましておめでとうございます。


さて、1月1日と言えばサッカー天皇杯。
今年は鹿島アントラーズと清水エスパルスの対戦でした。


結果は2-1でアントラーズが勝利!
今年のACL出場権を手に入れました。
内容を見ると妥当な結果だったかなと感じました。
MF本山選手のような切り札となる選手をベンチに置いておけるのはうらやましい。。


今回注目していた選手は鹿島のFW興梠選手。
今年FWの軸マルキーニョス選手の退団が決まっているので、
常勝鹿島の得点源としての期待と共に、前線でボールを納める役目も期待されています。


前半はFWのポスト役は相棒の大迫選手が担っていた印象でしたが、
やはりマルキーニョスと比べると今日の2トップは物足りなかった。
日本のトップチームとしてはパンチ力が足りないなぁ・・・
強い鹿島を期待している私としてはちょっと物足りなかったです。
これからの補強で良い外国人を取れるのか?楽しみに待ちたいと思います。


一方、清水は長谷川監督の退任が決まっており、
選手もかなり入れ替えるとのことでこのチームは今日で見納め。
タイトルは獲れなかったものの、良い成績は出ていた中での大改革で個人的には驚きでした。


今日も残念ながら敗れてしまいましたが、
チーム再編後いきなりACLというのも難しい気がしたので
新しいチーム作りにじっくり取り組んでもらえればと思います。


2011年最初のゲームは、両チームに若干の疲れは見えましたが、
コンパクトにまとまった良いサッカーだったと思います。
今年はアジアカップもすぐにありますし、
アルビレックスも大黒柱だったマルシオが抜けるシーズンとなります。
一年間楽しみながらサッカー観戦したいと思います。


からさわ